診療のご案内
対象とする症状は、頭痛、首の痛み、肩こり、しびれ、めまい、物忘れなどであり、対象とする疾患は脳梗塞、脳出血、くも膜下出血などの脳卒中、頭部外傷、脳腫瘍、脊髄疾患、パーキンソン病などです。MRIなどの最新機器を用いて症状の原因を究明し、必要な治療を行います。検査や治療で必要があれば基幹病院や他の診療科に積極的に紹介致します。当院は、脳ドックも行っておりますが、その内容・料金等につきましては代表電話にお問合せ下さい。
①消炎鎮痛処置(物理療法)
痛みを改善するための各種物理療法機器を取りそろえております。ホットリズミー(温熱と振動による治療)、スーパーカイネ(低周波装置)、キセノン(光と 温熱、低周波)、アルファビーム(近赤外線照射装置)、頚椎牽引装置、骨盤牽引装置などで、痛みの改善を図ります。 予約は不要ですが、受付時間に制限があります。
受付は8時45分から12時30分まで、および14時30分から16時30分までとなりますので御注意下さい。
②片頭痛の治療(内服薬以外)
エムガルディ、アジョビの注射を始めました。
③ボトックス、ゼオマイン
脳卒中の方で痙縮に対しての治療を行っております。
水曜日完全予約で行います。
御希望の方は診察に来院の上御相談下さい。
④マイナンバーカード利用について
当院では、令和5年2月よりオンライン資格確認カードリーダーが
ご利用頂けるようになりました!!
令和4年10月の診療報酬改定により、当院ではマイナンバーカードを保険証として利用を開始します。
マイナンバーカードの使用に伴い、以下の加算を算定します。
基本情報
診療科目 | 脳神経外科,リハビリテーション科,神経内科,内科
|
---|---|
対応することができる疾患又は治療の内容 | |
病床数(ベッド数) | |
電話番号 | 0178-30-1112 |
連絡方法 | 御不明の点は、電話でお問い合わせください。 |
時間に関して
外来受付時間 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療時間 |
※受付終了時刻:月火木金 午前の部 12:00まで |
|||||||||||||||||||||
その他 | ||||||||||||||||||||||
時間外における対応 | ||||||||||||||||||||||
診療予約など | ||||||||||||||||||||||
待ち時間について | ||||||||||||||||||||||
面会時間 |
対応可能な機能
入院について | |
---|---|
女性向けの機能 | |
外国語の種類 | |
在宅医療の実施 | |
介護サービスの実施 | |
セカンドオピニオンの対応 | |
他の医療機関の紹介 | 院内/院外処方 | 健康診査・相談の実施 | 特定検診・特定保健指導の実施 | 治験の実施 | 予防接種の実施 |
費用に関して
保健診療 | |
---|---|
その他、指定医療機関など | |
クレジットカード | |
診察費用など | |
入院費用など |
その他
届け出ている医療機能情報 | |
---|---|
院内感染予防に対する取り組み | 外部監査・評価について |
更新日:2024-05-31